「エネルギー・自然・地域社会」
―戦後エネルギー地域政策の一史的考察―

 笹生仁 [著]
 価格:\2,800+税
 出版社:ERC ; ISBN: 4-324-07156-X
 発行:2003/07


エネルギー地域政策半世紀の歴史! 地域に目を据えた洞察の書!

【目次】

序 章 ―戦後エネルギー需給の動向と課題

第?部 エネルギーのもつ諸面

1章 水資源計画の展開と水没保証問題
2章 多目的ダム開発とTVA思想
3章 琵琶湖開発計画の展開
4章 水資源開発計画地域の事例
   A.天竜川水系電源開発と東三河総合開発計画
   B.相模川水系宮ヶ瀬ダム建設事業と水源地域社会

第?部 産炭地域の振興・再生の方途

1章 石炭生産の動向及び関連諸制度の展開
2章 産炭地域政策の終始
3章 地域の自立的発展に向けての課題
4章 産炭地域振興の事例
   A.飯塚市新生のうねり
   B.炭都夕張市のリニューアル
   C.釧路市の新たな発展の方途

第?部 原子力施設立地と地域社会

1章 原子力の平和利用と開発体制
2章 原子力施設立地政策の展開と課題
3章 原子力施設立地における地域振興計画的視座の定位
4章 広域的電源地域振興計画の事例
   A.志賀町の地域変容及び広域振興計画
   B.柏崎市の地域変容及び広域振興計画
【出版情報】エネルギー・自然・地域社会