02 産業構造の高度化計画
年度 | 受託調査名 | 委託機関 |
07 | 長岡市におけるものづくり人材育成促進のための実現化研究 | (財)中小企業総合研究機構 |
06 | 産地市場の将来構想に関する調査 | 茨城県 |
06 | 新潟県長岡市におけるモノづくり戦略に関する調査研究 | (財)中小企業総合研究機構 |
06 | 地域における中小・中堅建設業の新分野進出定着促進モデル構築事業 | 民間企業 |
05 | 熊本県八代・芦北・水俣地域における機械金属関連製造業の今後の具体的展開方向と支援のあり方に関する調査研究 | (財)中小企業総合研究機構 |
05 | 西条市地域振興計画策定調査[「食品加工流通コンビナート構想」の地域理解促進と産業振興戦略策定及び戦略化具体化調査] | 四国経済産業局 |
05 | 建設業および農林水産業の新分野開拓による次世代産業と地域産業の創出に関する基礎調査 | 四国経済産業局 |
05 | 熊本県特定中小企業集積活性化計画策定のための調査研究 | 熊本県 |
04 | 鳥取県境港地域活性化実現研究 | (財)中小企業総合研究機構 |
03 | 鳥取県境港地域における水産食料品製造業の今後の具体的展開方向と支援のあり方に関する調査 | (財)中小企業総合研究機構 |
03 | 製造基盤技術実態調査 | 民間企業(経済産業省) |
02 | 鶴岡地域振興計画策定調査 | (財)東北産業活性化センター |
02 | 活性化支援事業フォローアップ調査 | (財)中小企業総合研究機構 |
02 | 愛媛県松山、新居浜西条地域における産学官連携推進の可能性及びその方策に関する調査 | 民間企業((財)中小企業総合研究機構) |
02 | つくば市産業戦略ビジョン策定調査支援 | 民間企業(つくば市) |
02 | ニッチトップ企業実態調査に係る調査支援業務 | 民間企業(経済産業省) |
01 | 大分県県北地域における自動車部品製造業への進出可能性調査 | 民間企業((財)中小企業総合研究機構) |
01 | 沖縄における創業・ベンチャー支援機能強化方策に関する実態調査 | 内閣府沖縄総合事務局 |
00 | 今市市工業実態調査 | 今市市 |
99 | 中小製造業の集積構造に関する調査研究(岩手県) | (財)中小企業総合研究機構 |
99 | 中小製造業の集積構造に関する調査研究(熊本県) | (財)熊本開発研究センター |
99 | 大分県日田玖珠地域特定中小企業集積活性化計画策定調査 | 大分県 |
99 | 気仙地域工業振興ビジョン策定調査 | 気仙地区広域商工業振興協議会 |
98 | 大分県日田玖珠地域における中小企業集積発展可能性等調査 | (財)中小企業総合研究機構 |
98 | 中小企業地域集積実態調査(中小企業連携ネットワーク実態調査) | 東北通商産業局 |
98 | 岩手県新事業創出促進基本構想策定調査 | 岩手県 |
98 | 北海道釧路地域を対象とした産地水産加工業の優位性分析調査 | (財)中小企業総合研究機構 |
97 | 北上川流域基盤的技術集積システム調査 | 岩手県 |
97 | 調査・研究協力事業「旭川地域における家具製造業新分野進出のための方策調査」 | (財)中小企業総合研究機構 |
97 | 北九州地域基盤的技術産業集積活性化計画策定調査 | 福岡県 |
97 | 地域構造改革モデル事業「東北地域における産業集積地域間連携」 (多機能ネットワーク型産業集積形成) |
東北通商産業局 |
96 | 盛岡北部地域起業化推進調査 | 盛岡広域圏北部地区開発協議会 |
96 | 日立市工業振興計画策定調査 | 日立市・(財)日本能率協会 |
95 | 工業立地適正化調査(地域産業集積調査) | (財)日本立地センター |
95 | 飯田市工業振興マスタープラン | 飯田商工会議所・飯田市 |
95 | 北上川流域高度技術産業集積計画策定調査 | 岩手県 |
95 | 岡谷市工業活性化計画推進調査事業 | 岡谷市 |
95 | 長崎県工業振興方策調査 | 長崎県 |
95 | 北陸地域産業のグローバル化に関する調査研究 | (財)北陸産業活性化センター |
95 | 東北地域における基盤技術のモデル集積システム調査検討事業 | (財)東北産業活性化センター |
95 | 第2テクノパーク立地企業への技術等支援計画策定に係る調査 | 熊本県 |
95 | 高崎(操)企業動向関連調査 | (財)都市みらい推進機構 |
95 | 地域産業活性化推進における情報化のあり方に関する調査 | (財)産業研究所 |
95 | 福岡県特定中小企業集積活性化計画策定調査 | 福岡県 |
95 | 熊本県八代・芦北・水俣地域特定中小企業集積活性化調査 | 熊本県 |
95 | 集積・地場産業活性化対策調査 | 九州通産局 |
94 | 岡谷市工業活性化計画推進事業 | 岡谷市 |
94 | 長崎地域造船等活性化計画策定調査 | 長崎県 |
94 | 福岡県特定中小企業集積活性化計画策定調査 | 福岡県 |
94 | 長崎県工業振興方策調査 | 長崎県 |
94 | 荒尾地域特定中小企業集積創造的発展計画策定調査 | 熊本県 |
94 | 第2テクノパーク立地企業への技術等支援計画策定調査 | 熊本県 |
94 | 地域産業の活力・魅力づくり推進調査(特定地域伊達東地区−川俣・飯野地域) | 産業基盤整備基金 |
94 | 熊本県地場産業振興対策補助事業の地域資源等活用型起業化事業 | 民間企業 |
94 | 北陸地域産業のグローバル化に関する調査研究 | (財)北陸産業活性化センター |
94 | 鶴岡市中小企業人材育成事業産業振興の現況と課題調査 | 鶴岡市 |
93 | 岡谷市工業活性化計画策定事業 | (財)広域関東圏産業活性化センター |
93 | 労働環境改善可能性調査 | 配電盤茨城団地協同組合 |
93 | 九州地域における産学官ネットワークに形成に関する基本調査 | 九州通商産業局・(財)産業研究所 |
93 | 北上川流域高度技術産業集積促進調査 | 岩手県 |
93 | 北九州・直方特定中小集積活性化計画作成調査 | 福岡県 |
93 | 熊本県特定中小企業集積創造的発展調査 | 熊本県 |
93 | 宮崎県都城地域における中小企業集積発展可能性調査 | (財)中小企業総合研究機構 |
93 | 特定中小企業集積活性化計画(佐世保地域)策定調査 | 長崎県 |
93 | 大牟田地域特定中小企業集積活性化計画策定調査 | 福岡県 |
93 | 特定中小企業集積(長崎地域)の活性化に関する計画策定のための調査 | 長崎県 |
92 | 下請企業経営安定化促進事業調査 | (財)ナガサキ・テクノポリス財団 |
92 | 梁川・保原地域中小企業集積活性化計画策定事業 | 福島県 |
92 | 川俣・飯野地域中小企業集積活性化計画策定事業 | 福島県 |
92 | 長崎県特定中小企業集積創造発展調査 | 長崎県 |
92 | 九州産業技術開発に関する基礎的資料策定調査 | (財)九州産業技術センタ− |
92 | 水沢地域中小企業集積創造的発展計画策定調査 | 岩手県 |
92 | 航空輸送に対応した高付加価値型産業振興方策に関する調査研究 | 沖縄総合事務局・(財)産業研究所 |
92 | 熊本県南地域工業化基本構想調査 | (財)熊本開発研究センター |
91 | 九州地域におけるバイオインダストリー振興のための調査研究 | (財)産業研究所 |
91 | 九州地域におけるバイオテクノロジー研究開発拠点形成のための基礎調査 | (財)九州産業技術センター |
91 | 地域技術起業化推進調査研究事業 | (財)岩手県高度技術振興協会 |
91 | 両磐地域中小企業振興対策基本計画調査 | 岩手県 |
91 | 起業家育成支援事業基本調査 | 徳島県 |
91 | 九州地域における自動車関連産業の展開に関する調査 | (財)産業研究所・九州通商産業局 |
91 | 東北ブロック地域産業情報高度化調査 | (財)東北産業活性化センター |
91 | 岩手県における情報サービス産業ビジョン策定調査 | (財)岩手県高度技術振興協会 |
91 | 手造り染め造り用素材布に関する需要調査 | 福島県川俣町 |
91 | 労働力の確保のための雇用管理等改善計画の策定調査 | 熊本南工業団地協同組合 |
91 | 勝田市工業振興計画策定事業に関する調査 | (財)広域関東圏産業活性化センター |
91 | 立地諸元推計調査 | (財)東北開発研究センター |
90 | 長崎県中小企業地域情報化基本構想策定調査 | 長崎県 |
90 | 四国地域における地域中核企業の新展開促進方策に関する調査研究 | 四国通商産業局・(財)産業研究所 |
90 | 勝田市工業振興基本計画策定に関する基礎調査 | (財)広域関東圏産業活性化センター |
90 | 東北インテリジェント・ユニリンク構想推進調査 | 東北通商産業局・(財)産業研究所 |
90 | 九州地域における産業立地と地域対応に関する調査 | 九州通商産業局・(財)九州産業技術センター |
90 | 田平町産業育成ビジョン作成基礎調査 | 長崎県田平町 |
90 | 熊本県産業大学校設置基本構想策定調査 | 熊本県 |
89 | 田平町産業育成ビジョン作成基礎調査 | 長崎県田平町 |
89 | 飯田市中核開発地区整備計画策定に係る工業ビジョンの策定調査 | 飯田市 |
89 | 絹織物産業支援拠点整備事業調査 | 福島県川俣町 |
89 | 事業転換円滑化方策策定調査 | 熊本総合鉄工団地(協) |
89 | 地域活性化事業構想推進調査 | (財)日本立地センター |
89 | 工業技術センター(仮称)基本計画策定に関する調査 | (財)日本立地センター |
89 | 関連企業技術力実態調査 | (株)徳島健康科学総合センター |
88 | 絹織物産業支援拠点整備事業調査 | 福島県川俣町 |
88 | 福岡県における研究開発・技術振興基盤に関する基礎調査 | 福岡県 |
88 | 中小企業事業転換対策事業調査 | 熊本総合鉄工団地(協) |
88 | 航空宇宙産業基地建設計画調査 | 北海道 |
88 | 熊本県南事業興し活動計画調査 | (財)熊本開発研究センター |
88 | 筑豊地域産業振興支援基盤整備事業に関する調査 | 福岡県・飯塚市 |
88 | 徳島県特定事業の集積促進調査 | 徳島県 |
87 | 新産・工特建設整備推進調査 | 国土庁 |
87 | 九州地域産業・技術開発調査 | 民間企業 |
87 | 機械金属工業先端技術促進調査 | 徳島県 |
87 | 浜松市中小企業立地環境調査 | 浜松市 |
87 | 伊達特定地域中小企業振興計画調査 | 福島県 |
87 | 北の技術開発ネットワーク基本計画調査 | 北海道 |
87 | 航空宇宙産業基地建設計画調査 | 北海道 |
87 | 燕市金属加工工業の技術振興方策調査 | 新潟県燕市 |
87 | 室蘭地域受注開拓支援事業調査 | (財)室蘭テクノセンター |
87 | 熊本南工業団地新素材加工事業開発調査 | 熊本南工業団地(協) |
87 | 大牟田鉄工業技術振興方策調査 | 大牟田鉄工業協同組合 |
87 | 金属・機械工業技術実態調査 | (財)九州地域産業活性化センター |
87 | 今市市産業育成調査 | 今市市 |
87 | 板柳町産業振興マスタープラン | 青森県板柳町 |
86 | 新産・工特建設整備推進調査 | 国土庁 |
86 | 九州地域の産業・技術関連の予備調査 | 民間企業 |
86 | 光・柳井・熊毛地域振興計画作成調査(工業部門) | (財)日本立地センター |
86 | 秋保地区開発基本構想調査・工業用地市場概査 | 民間企業 |
86 | 機械金属工業技術振興計画調査 | 山口県 |
86 | 北の技術開発ネットワーク基本計画調査 | 北海道 |
86 | 航空宇宙産業基地建設計画調査 | 北海道 |
86 | 新素材応用技術情報提供事業調査 | (財)熊本開発研究センター |
86 | 滝川市産業振興センター基本計画に関する調査 | 滝川市 |
86 | 燕市金属加工工業の技術振興方策調査 | 燕市 |
86 | 長崎県ソフトウェア産業の振興に関する調査 | 長崎県 |
86 | 山口県機械金属工業の技術振興事業実施計画策定調査 | 山口県 |
86 | 三条・燕地域新地場産業集積圏構想 | 新潟県・民間企業 |
85 | 九州地域産業開発基礎調査 | 民間企業 |
85 | 九州技術立国形成に関する調査 | 民間企業 |
85 | 先端技術連関可能性調査 | (財)熊本開発研究センター |
85 | 新産・工特建設整備推進調査 | 国土庁 |
85 | いわき市工業振興指針調査 | いわき市 |
85 | 地域における先端技術の形成と中小企業の研究開発機能に関する調査 | 中小企業事業団(研究員派遣) |
85 | 機械金属工業技術振興計画調査 | 山口県 |
85 | 北の技術開発ネットワーク「北の克服プログラム」 | 北海道 |
85 | 航空宇宙産業基地建設計画調査 | 北海道 |
85 | 熊本県中小機械企業の活性化方策調査 | 熊本県・熊本総合荒尾鉄工団地 |
84 | 先端技術連関可能性調査 | (財)熊本開発研究センター |
84 | 中小企業技術先端化推進方策策定調査 | 岩手県 |
84 | 産業立地の実態調査 | (財)電力中央研究所 |
84 | 新産・工特建設整備推進調査 | 国土庁 |
84 | 中国地域における新素材産業振興に関する基礎調査 | 広島通商産業局 |
84 | 機械金属工業技術振興計画調査 | 山口県 |
84 | 九州地域技における術振興のための中枢的機能強化方策に関する調査 | 福岡通商産業局 |
84 | 山口県機械金属工業の技術振興に関する研究 | 中小企業事業団中小企業研究所 |
83 | ベンチャービジネス・プラザ調査 | (財)熊本開発研究センター |
83 | 新産・工特地区先端技術産業化可能性調査 | 国土庁 |
83 | 特定地域振興指針策定調査 | 熊本県 |
83 | 中国地域研究開発企業の育成・導入方策に関する調査 | 広島通商産業局 |
83 | 中小企業技術先端化推進方策策定調査 | 岩手県 |
83 | 先端産業地域形成調査 | 山形県 |
82 | 福島県機械工業技術連関調査 | 福島県 |
82 | 四国地域の産業配置構想調査 | (財)日本立地センター |
82 | 中国地域における電子産業の集積構造に関する調査 | 広島通商産業局・(財)産業研究所 |
82 | 先端産業地域形成調査 | 山形県 |
82 | 地域経済活性化のための技術振興のあり方 | (財)日本立地センター |
82 | 九州地域における企業の経営資源情報利用の実態とその基盤整備に関する調査 | 福岡通商産業局・(財)産業研究所 |
81 | 機械・電子工業振興パイロット事業に関する調査 | 山形県 |
81 | 地域の技術集積と戦略産業の可能性調査 | 国土庁 |
81 | エレクトロニクス産業の展開に関する調査 | 熊本県 |
81 | 九州経済の自立的展開のための戦略的産業の選定等調査 | 福岡通商産業局 |
81 | 岡山市工業近代化施策調査 | (財)産業研究所・岡山市 |
80 | 技術連関分析手法による機械工業の導入方策に関する調査 | (財)産業研究所 |
80 | 新分野に開拓等による自前企業の創出に関する研究 | 通商産業省・日本商工会議所 |
80 | 鉄鋼需給動向調査 | 秋田県 |
80 | 筑波研究学園都市における地域振興に関する調査 | 国土庁・民間企業 |
79 | 筑波研究学園都市における地域振興に関する調査 | 国土庁・民間企業 |
79 | 特定不況地域等対策調査 | 福岡通商産業局 |
78 | 機械工業の立地動向予測調査 | 地域振興整備公団 |
78 | 山陽地域における工業の知識集約化の実現に関する調査 | 広島通商産業局・(財)産業研究所 |
77 | 筑波研究学園都市開発整備計画調査 (工業部門) | 民間企業・(財)国土計画協会 |
76 | 筑波研究学園都市開発整備計画調査 (工業部門) | 民間企業・(財)国土計画協会 |
75 | 鉄鋼一貫工業の立地と秋田県機械金属工業との関連調査 | 秋田県 |