06 広域地域総合計画
年度 | 受託調査名 | 委託機関 |
05 | 環・伊万里湾ツーリズムによる地域経済活性化計画策定調査 | 九州経済産業局 |
05 | 平成17年度かながわ都市マスタープラン改定検討調査 | 神奈川県 |
04 | 勝浦川流域地域振興計画策定調査 | 四国経済産業局 |
03 | 勝浦川流域地域振興計画策定調査 | 四国経済産業局 |
02 | 信越連携による広域振興計画策定調査 | 上越市 |
00 | 四国南東部における地域連携整備計画に関する調査研究 | 四国経済産業局 |
99 | 広域つくば圏における産業創出・活性化方策検討調査 | (財)研究学園都市コミュニティケーブルサービス |
99 | 四国南東部における地域連携整備計画に関する調査研究 | 四国経済産業局 |
99 | 地域ニーズ・町づくり構想調査 | 民間企業 |
98 | 東北地方における広域連携による交流拡大を通じた地域振興推進調査 | 民間企業 |
97 | 宿毛・大月地域活性化ビジョン策定調査 | (財)四国産業・技術振興センター |
97 | 有明海・八代海沿岸域開発構想策定に向けた基礎調査 | (財)熊本開発研究センター |
96 | 天草・環不知火海地域新産業創造計画調査 | (財)熊本開発研究センター |
96 | 宿毛・大月地域活性化ビジョン策定調査 | (財)四国産業・技術振興センター |
95 | 南国・土佐山田地域活性化ビジョン策定調査 | (財)四国産業・技術振興センター |
94 | 南国・土佐山田地域活性化ビジョン策定調査 | (財)四国産業・技術振興センター |
93 | 茨城県西北部・栃木県南東部県際地域総合整備推進調査 | (財)国土計画協会 |
93 | 大野・直入地域振興計画策定調査 | (財)九州地域産業活性化センター |
92 | 大分県北地域振興計画策定調査 | (財)九州地域産業活性化センター・九州通商産業局 |
92 | 新地方都市生活圏計画(青森・津軽両地方生活圏)策定調査 | 青森県 |
92 | 茨城県西北部・栃木県南東部県際地域総合整備推進調査 | (財)国土計画協会 |
92 | 丘陵地総合整備計画事業調査 | 民間企業 |
92 | 鬼怒川左岸台地地域整備構想調査 | (財)国土計画協会 |
91 | 東新潟地域振興計画策定調査 | (財)東北経済活性化センター |
90 | 新しい鹿島の都市づくり構想調査 | 茨城県 |
90 | 四国の中小都市における魅力ある市街地形成調査 | 民間企業 |
90 | 球磨川沿岸地域振興計画策定調査 | (財)熊本開発研究センター |
89 | 人吉・球磨地域活性化のための事業可能性調査 | (財)熊本開発研究センター |
88 | 人吉・球磨地域整備調査 | (財)熊本開発研究センター |
88 | 佐世保地域活性化方策調査 | 地域振興整備公団 |
88 | 仙台北部中核都市開発整備基礎調査 | 民間企業 |
87 | 東北日本海沿岸地域総合開発整備計画調査 | 国土庁 |
87 | 北九州地域産業・港湾都市整備計画調査 | 福岡通商産業局 |
87 | 佐世保モデル定住圏産業構造高度化調査 | 福岡通商産業局・長崎県 |
87 | 三春ダム水源地域活性化調査 | 民間企業 |
87 | 佐世保地域活性化方策調査 | 地域振興整備公団 |
87 | 佐世保モデル定住圏における産業構造の高度化に関する調査 | 福岡通商産業局・長崎県 |
86 | 東北日本海沿岸地域総合開発整備計画調査 | 国土庁 |
86 | 北九州地域産業・港湾都市整備計画調査 | 福岡通商産業局 |
86 | 阿武隈地域総合開発基本構想調査 | 福島県 |
86 | 十勝圏総合開発新長期構想計画策定調査 | 十勝圏振興協議会・帯広市 |
85 | 臨森林型産業都市構想調査 | 北海道 |
85 | 東北地域地方都市整備促進調査 | 北海道東北開発公庫 |
85 | 九州中東部地域開発整備計画調査 | 福岡通商産業局 |
85 | 阿武隈地域総合開発基本構想調査 | 福島県 |
85 | 新東北開発基本構想関連調査 | 東北経済連合会 |
85 | 久留米モデル定住圏における情報関連産業の育成と基盤整備に関する調査 | 福岡通商産業局・福岡県 |
84 | 仙台都市圏開発整備調査 | (財)東北開発研究センター |
84 | 九州中東部地域開発整備計画調査 | 福岡通商産業局 |
84 | 西東北内陸地域整備計画調査 | 国土庁 |
84 | 備讃地域整備計画調査 | 国土庁 |
84 | 東北地域地方都市整備促進調査 | 北海道東北開発公庫 |
83 | 西東北内陸地域整備計画調査 | 国土庁 |
83 | 備讃地域整備計画調査 | 国土庁 |
82 | 西東北内陸地域整備計画調査 | 国土庁 |
82 | 岩木山麓総合開発調査 | 青森県 |
81 | 函館中核都市圏開発整備事業推進調査 | 北海道開発局・民間企業 |
81 | 都城モデル定住圏における工業開発による地域経済の振興に関する調査 | 福岡通商産業局・宮崎県 |
81 | 能代・山本モデル定住圏における工業開発による地域経済の振興に関する調査 | 仙台通商産業局・秋田県 |
80 | 東北地方開発に関する基礎調査 | 東北経済連合会 |
80 | 久留米モデル定住圏における工業開発による地域経済の振興に関する調査 | 福岡通商産業局・福岡県 |
80 | 秋田湾地域大規模工業基地開発計画(エネルギー供給システム計画調査) | 通商産業省 |
80 | 四国西南総合開発計画調査(既存開発調査等総合分析調査) | 国土庁 |
80 | 福島県北部臨海地域開発計画調査 | 第二港湾建設局 |
80 | 常総・猿島地域の整備構想調査 | 茨城県・民間企業 |
79 | 杵藤地区新広域市町村圏計画 | 杵藤地区広域市町村圏組合 |
79 | 川北薩・串木野モデル定住圏生産環境整備方策調査 | 鹿児島県 |
79 | 秋田湾地域開発計画調査 | 国土庁 |
79 | 秋田湾地域工業開発促進に関する調査 | 通商産業省 |
79 | 秋田湾地区開発関連市町村総合振興計画調査 | 秋田県 |
79 | 秋田湾地区市町村財政モデル調査 | 秋田県 |
78 | 伊万里北松地域開発整備計画調査(地域開発制約要件・道路体系整備計画・開発基本計画調査) | 九州地方建設局 |
78 | 伊万里北松地域開設整備計画調査(工業開発基本計画調査) | 福岡通商産業局 |
78 | 伊万里北松地域開発整備計画調査(交通体系・港湾整備基本計画調査) | 第四港湾建設局 |
78 | 秋田湾地域開発計画調査 | 国土庁 |
78 | 秋田湾地域臨海部等の工業開発の展開に関する調査 | 通商産業省 |
78 | 秋田湾地区開発関連市町村総合振興計画調査 | 秋田県 |
77 | 伊万里北松地域開発計画調査(地域構造現況解析・道路交通現況調査) | 九州地方建設局 |
77 | 伊万里北松地域開発計画調査(工業開発規模設定調査) | 福岡通商産業局 |
77 | 伊万里北松地域開発計画調査(港湾貨物流動現況調査) | 第四港湾建設局 |
77 | 伊万里北松地域開発計画基礎調査 | 長崎県 |
76 | 石西地域開発計画調査 | 通商産業省・島根県 |
76 | 佐賀西部地方都市整備基本計画策定調査 | 佐賀県・地域振興整備公団 |
76 | 西広島地域開発構想調査 | 民間企業 |
75 | 佐賀西部地方都市整備基本計画策定調査 | 佐賀県・地域振興整備公団 |
74 | 筑豊広域工業都市建設基本構想 | 地域振興整備公団 |
74 | 佐賀西部地方都市所整備基本構想調査 | 佐賀県 |
74 | 山形県開発基本構想調査 | 山形県 |
74 | 西九州北部地域開発基礎調査 | 西九州北部地域開発促進協議会 |
74 | 伊万里湾及びその周辺地域整備構想策定調査 | 佐賀県・長崎県・地域振興整備公団 |
73 | 十勝圏総合開発長期構想調査 | 十勝圏振興協議会 |
73 | 秋田湾大規模工業開発関連計画調査 | 秋田県 |
73 | 周防灘総合開発基本調査 | 福岡県 |
73 | 能登半島地域総合開発計画(商工業部門) | 民間企業 |
73 | 七尾湾地域発展可能性調査 | 第一港湾建設局 |
72 | 十勝圏総合開発長期構想調査 | 十勝圏振興協議会 |
72 | 秋田湾大規模工業開発関連計画調査 | 秋田県 |
72 | 周防灘総合開発基本調査 | 福岡県 |
71 | 十勝圏総合開発長期構想調査 | 十勝圏振興協議会 |
71 | 秋田湾大規模工業開発関連計画調査 | 秋田県 |
70 | 七尾湾地区開発計画関連調査 | 石川県・(財)日本工業立地センター |