07 地域振興・まちづくり計画

年度 受託調査名 委託機関
07 平成19年度玄海町まちづくり推進方策検討調査 佐賀県玄海町
07 玄海町計画行政具体化検討調査 (財)電源地域振興センター
07 東通村次期総合計画における住民参画方策検討調査 (財)電源地域振興センター
07 上野村地域新エネルギービジョン策定調査 群馬県上野村
07 伊万里市と協働したバイオディーゼル燃料事業可能性調査 民間企業(NEDO)
07 北中城村地域新エネルギービジョン策定調査 沖縄県北中城村
07 連携、共生・対流事業に関わるコンサルタント業務 民間企業
07 「まち・夢・元気」事業 (財)日本立地センター
07 西五丁目地区有効活用計画策定 秋田県大潟村
07 平成19年度住宅建設事業調査「住環境整備事業実施地区におけるコミュニティ活力維持向上方策検討調査」 国土交通省
06 平成18年度玄海町まちづくり推進方策検討調査 佐賀県玄海町
06 上野村地域新エネルギービジョン策定調査 群馬県上野村
06 風間浦村地域新エネルギービジョン策定調査 青森県風間浦村
06 平成18年度地域密着型就業機会創出支援調査 農林水産省
06 玄海町計画行政推進方策検討調査 (財)電源地域振興センター
06 第三次東通村総合開発振興計画基礎調査 (財)電源地域振興センター
06 横浜町地域再生実現化方策検討調査 (財)電源地域振興センター
06 前橋市地域新エネルギービジョン策定調査 前橋市
06 長崎県地域新エネルギービジョン策定等事業(次世代エネルギーパーク整備可能性調査) (財)長崎県産炭地域振興財団
06 長崎県における風力発電導入見通し(目標)見直し調査 長崎県
06 平成18年度「半島らしい暮らし・産業創生調査」「映像文化の集積によるローカルアイデンティティ」の構築 下北半島活性化研究会
05 東葉高速鉄道調査 東葉高速鉄道あり方検討自治体会議
05 高崎市地域省エネルギービジョン策定調査 群馬県高崎市
05 北関東自動車道沿線地域振興方策検討に係る人的・物的流動基礎調査 茨城県
05 面整備と連携した賑わい再生方策検討調査(足利市他2地域)
−市民との協働による文化創造の都市づくりによるまちなか再生促進活動調査−
(財)区画整理促進機構
05 常陸大宮市地域省エネルギービジョン策定調査 茨城県常陸大宮市
05 伊万里市地域新エネルギービジョン策定調査 佐賀県伊万里市
05 玄海町住民参加型まちづくり推進方策検討調査 (財)電源地域振興センター
05 横浜町地域再生計画策定基礎調査 (財)電源地域振興センター
05 第4次玄海町総合計画策定 佐賀県玄海町
05 六ヶ所村のまちづくりビジョン作成支援 (財)日本立地センター
05 生活保護世帯等自立(律)促進プログラム検討事業 ー福祉対象者の自立(律)を地域で支え見守る仕組みづくりに関する研究 筑波大学
04 マーケティング調査(愛媛県西条市) (財)電源地域振興センター
04 玄海町総合振興策基礎調査 (財)電源地域振興センター
04 能代市「協働と納得のまちづくり」推進方策調査 (財)電源地域振興センター
04 横浜町農水産物加工拠点運営方策策定調査 (財)電源地域振興センター
04 六ヶ所村のまちづくりビジョン作成支援 (財)日本立地センター
04 飛騨市地域新エネルギービジョン策定調査 岐阜県飛騨市
04 伊万里市地域省エネルギービジョン策定調査 佐賀県伊万里市
04 足利市地域省エネルギービジョン策定調査 栃木県足利市
04 山方地域省エネルギービジョン策定調査 茨城県常陸大宮市
04 バイオガスを活用したCNG車等への供給事業化可能性調査 民間企業
03 鳥屋町農産物利活用基本計画策定調査 (財)電源地域振興センター
03 多度津町地域新エネルギービジョン策定調査 香川県多度津町
03 那賀川町地域省エネルギービジョン策定調査 徳島県那賀川町
03 市町村合併に関する住民意識調査 青森県六ヶ所村
03 マーケティング調査(愛媛県西条市) (財)電源地域振興センター
03 横浜町農水産物加工拠点整備計画策定調査 (財)電源地域振興センター
03 能代市「協働と納得のまちづくり」方策基礎調査 (財)電源地域振興センター
03 六ヶ所村のまちづくりビジョン作成支援 (財)日本立地センター
03 那賀川町地域省エネルギービジョン策定調査 徳島県那賀川町
03 市町村合併に関する住民意識調査 青森県六ヶ所村
03 直江津港利用貨物量調査(外貨データベース作成) 上越市
03 直江津港内貿貨物動向調査(内貨データベース作成) 上越市
03 嘉瀬川ダム景観調査−SD法による景観等評価− 民間企業
03 霞ヶ浦南岸エリア交流空間モデルプラン策定 茨城県
03 協働型県民活動促進「元気!柳ヶ瀬まちおこし実行委員会」によるまちづくり提案活動 民間企業
03 物流拠点施設(コンテナターミナル)整備事業可能性調査 上越市
02 野辺地町まちづくり整備計画策定調査 (財)電源地域振興センター
02 烏山町地域新エネルギービジョン策定調査 栃木県烏山町
02 能代市高速交通体系利活用促進ビジョン策定調査 (財)電源地域振興センター
02 王寺町地域省エネルギービジョン策定調査 奈良県王寺町
02 那賀川町地域省エネルギービジョン策定調査(初期段階調査) 徳島県那賀川町
02 新千歳空港インターチェンジPFI等事業手法の検討 民間企業
02 直江津港の荷主・物流企業アンケート調査 新潟県上越地域振興事務所
02 岐阜県都市再生モデル事業(賑わいのまちづくり事業)「市民参加のまちづくり計画策定、提案・アイデア募集などのコンセンサス形成事業」 民間企業
02 六ヶ所村まちづくり塾指導・支援事業 六ヶ所村まちづくり協議会
01 鋸南町地域新エネルギービジョン策定調査 千葉県鋸南町
01 山方町地域新エネルギービジョン策定調査 茨城県山方町
01 益子町地域新エネルギービジョン策定調査 栃木県益子町
01 フリーゲージトレインによる延伸実現化基礎調査 秋田新幹線延伸早期実現能代山本期成同盟会
01 太田市地域省エネルギービジョン策定調査 群馬県太田市
01 岐南町地域省エネルギービジョン策定事業 岐阜県岐南町
01 鋸南町地域新エネルギービジョン策定調査 千葉県鋸南町
01 沖縄における離島振興策の展開方向検討調査 内閣府沖縄総合事務局
01 野辺地町まちづくり整備計画策定基礎調査事業 (財)電源地域振興センター
01 横浜町過疎プロジェクト対策事業 青森県横浜町
00 沖縄の離島振興基本調査 内閣府沖縄総合事務局
00 岩井中心市街地地域活性化基本計画検討調査 民間企業(岩井市)
00 熊本北部地区開発事業化検討調査 民間企業(熊本市)
00 第4次野辺地町総合振興計画策定調査 青森県野辺地町
00 島団地建て替え後の住まい方調査と今後の指針に関する調査研究 和歌山県御坊市
00 地域振興関係計画策定調査 民間企業
00 多自然居住地域の創造を通じた地方産業振興調査 国土交通省
00 新幹線(仮称)びわこ栗東駅周辺都市機能立地計画調査 (財)国土計画協会・栗東町
00 太田市地域省エネルギービジョン策定調査(初期段階調査) 群馬県太田市
00 岐南町地域省エネルギービジョン策定事業(初期段階調査) 岐阜県岐南町
99 長崎県地域新エネルギービジョン策定調査 長崎県
99 今市市地域新エネルギービジョン策定調査 今市市
99 中島町地域新エネルギービジョン策定調査 石川県中島町
99 企業利用港湾調査 上越市
99 多自然居住地域産業振興方策調査 国土庁
99 野辺地町総合振興計画策定調査 (財)電源地域振興センター
99 熊本市北部開発に伴う事業化検討調査 民間企業
98 長崎県地域新エネルギー基礎調査 長崎県
98 北浦町新エネルギービジョン策定事業 茨城県北浦町
98 街づくりリーダー活動実態調査 (財)都市みらい推進機構
98 地域振興関係計画策定調査 民間企業
98 野辺地町総合振興計画策定基礎調査 (財)電源地域振興センター
97 長崎科学技術振興ビジョン策定調査 長崎県
97 八代港ふ頭用地造成調査 (財)熊本開発研究センター
97 秋田新幹線延伸早期実現に向けた調査・研究 能代市
97 山形地区街なみ・まちづくり総合基本設計書関連調査 (財)都市みらい推進機構
96 日立市新エネルギー導入促進基礎調査 日立市・(財)日本立地センター
96 「地方小都市圏」の自立に関する研究・地方主権の実態化に向けて 青森地域社会研究所
96 熊本港の利用促進に関するヒアリング調査 (財)熊本開発研究センター
96 障害者基本計画のとりまとめ業務 民間企業
96 G市都市構造の変容における公営住宅の問題点と今後の課題 地域社会計画研究会
96 住み良い街づくりに向けて西田中町地区街並み環境整備基礎調査 (社)全国市街地再開発協会
95 山形西口新都心ビル(仮称)事業提案競技事前準備業務委託関連調査(その2) (財)都市みらい推進機構
95 総合計画事業推進調査 小山町
95 ワイン城整備構想調査 上越市
95 九州地方小都市活性化方策に関する調査研究 民間企業
94 熊本県立職業能力開発短期大学校カリキュラム検討調査 熊本県・(財)熊本開発研究センター
94 熊本県立職業能力開発短期大学校整備に伴う教員人材検討調査 熊本県・(財)熊本開発研究センター
94 小山町基本計画改訂基礎調査 静岡県小山町
94 くまもとFAZ株式会社事業計画策定調査 熊本地域輸入促進協議会・(財)熊本開発研究センター
94 熊本港モーダルシフト化推進調査 (財)熊本開発研究センター
94 東北における地方小都市振興に関する調査研究 民間企業
93 珠洲地域振興可能性調査 珠洲市
93 東北における地方小都市振興に関する調査研究 民間企業
93 商店街活性化調査 (財)都市みらい推進機構
93 みかんと草枕の里−天水まちづくり構想調査 (財)熊本開発研究センター
93 輸入促進地域整備計画調査 (財)熊本開発研究センター
93 「ショッピングセンター建設」に関する多角的指導事業 (財)電源地域振興センター
92 宇土東部地区開発計画調査 (財)熊本開発研究センター
92 珠洲地域振興可能性調査 珠洲市
92 地域特産品開発推進に係るマーケティング調査(島根町) (財)電源地域振興センター
92 佐世保地方拠点都市地域整備基本計画 佐世保市
92 三浦市地域資源活用調査業務 三浦市
92 商店街活性化調査 (財)都市みらい推進機構
92 佐世保市総合計画策定支援業務 佐世保市
91 島根町マーケティング調査 (財)電源地域振興センター
91 総合計画事業推進調査業務 静岡県駿東郡小山町
91 珠洲市地域振興可能性調査 珠洲市
91 下田町商業集積整備基本構想等作成調査 青森県下田町
91 斐川町総合計画調査 島根県斐川町
91 佐世保市総合計画策定支援業務 長崎県佐世保市
91 山村の自然・社会資源を活用した地域活性化システムの研究 (財)エンジニアリング振興協会
91 天津小湊町四方木地区グリーンカレッジ構想調査 (財)エンジニアリング振興協会
91 鋸南町商店街活性化研究会事業の策定調査 鋸南町商工会
91 アクネうまいネ自然だネセンター(仮称)基本構想・基本計画策定調査 阿久根市
90 斐川町総合基本計画策定調査 島根県斐川町
90 地場産業センター的機能施設のあり方整備方向、可能性に関する調査 今市市
90 相良村雇用開発プラン援助策定事業に関する調査 (財)熊本開発研究センター
90 大船渡港港湾調査 民間企業
90 東京湾臨海部海陸輸送の適正分析調査研究 第二港湾建設局
90 鋸南町商工会地域ビジョン作成調査 鋸南町
90 むつ小川原地域観光レクリエーション振興基本構想策定調査 (財)むつ小川原産業活性化センター
90 福岡県国際総合流通センター実行計画策定調査 民間企業
89 天草地域振興計画策定調査 (財)熊本開発研究センター
89 平戸市ふるさと特産品「ひらど四季グルメ」開発策定事業 長崎県平戸市
89 笠間市観光振興基本構想策定業務 民間企業
89 むつ小川原地域観光レクリエーション振興基本構想策定調査 (財)むつ小川原産業活性化センター
89 下田町インターチェンジ周辺開発調査 青森県下田町
89 新潟県北地域道路網整備 民間企業
89 函館港再開発調査 民間企業
89 詫間港マリン・タウン・プロジェクト調査 (財)港湾空間高度化センター
89 大船渡湾開発構想調査 (財)日本港湾協会
89 臨海部活性化調査(苫小牧港) (財)港湾空間高度化センター
89 福島港整備構想調査 (財)港湾空間高度化センター
89 大湊港港湾計画調査 (財)日本港湾協会
89 小名浜港物流調査 (財)日本港湾協会・運輸省第二港湾建設局
89 港湾物流高度化調査 (財)港湾空間高度化センター
89 斐川町総合基本計画策定調査 島根県斐川町
89 佐々駅前商店街開発整備計画及び佐々町商業開発調査 長崎県佐々町
89 ふるさと河北町創生マスタープラン調査 (財)東北開発研究センター
88 下田町インターチェンジ周辺開発調査 青森県下田町
88 国際海洋牧場基本計画調査 北海道
88 苫小牧西港貯炭場再開発計画調査 (財)港湾空間高度化センター
88 小松島ポートルネッサンス21調査 (財)港湾空間高度化センター
88 大船渡港マリン・タウン・プロジェクト調査 (財)港湾空間高度化センター
88 函館ポートルネッサンス21調査 民間企業
88 天草空港の供用に伴う地域経済活性化調査 (財)熊本開発研究センター
88 釧路空港整備計画調査 民間企業
88 詫間町長期振興計画調査 香川県詫間町
88 駅間まちづくり商店街整備計画調査 今市市
88 鋸南町観光資源発掘促進事業調査 千葉県鋸南町
88 古殿町観光レクリエーション拠点開発構想調査 福島県古殿町
88 天草地域振興計画策定調査 (財)熊本開発研究センター
87 飯塚地域産業振興支援調査 福岡県・飯塚市
87 国際海洋牧場基本計画調査 北海道
87 尾鷲港及び背後圏活性化調査 (財)三重県社会経済研究センター
87 小名浜港振興調査 (財)日本港湾協会
86 沼津駅周辺業務施設導入調査 沼津市・民間企業
86 国際海洋牧場基本計画調査 北海道
86 尾鷲港及び背後圏活性化調査 (財)三重県社会経済研究センター
86 釧路フイッシャーマンズワーフ基本構想調査 釧路市・(財)日本港湾協会
86 海洋開発拠点形成調査 北海道
86 滝川市丸加山観光開発基本計画作成調査 滝川市
85 小山町国土利用計画策定調査 静岡県小山町
85 斐川町総合計画 島根県斐川町・民間企業
85 第二次仁尾町長期振興計画策定基礎調査 香川県仁尾町
85 新型交通システム(リニアモーターカー)の事業化調査 国鉄札幌工事事務所
85 海洋開発拠点調査 北海道
84 岩木山南麓地域開発基本計画調査 岩木町
84 小富士スキー場可能性調査 静岡県小山町
84 海洋レクリエーション施設計画調査 民間企業
84 木更津港湾計画資料作成調査 千葉県
84 那覇臨海ゾーン整備計画調査 民間企業
84 出雲地区港湾計画調査 民間企業
84 石見臨空港地域整備計画調査 島根県・益田市・民間企業
84 大学立地調査 釧路市
84 小山町総合計画策定調査 静岡県小山町
83 IC周辺土地利用構想調査 秋田県
83 米沢市における就業構造高度化の方策に関する調査 米沢市
83 小山町総合計画策定調査 静岡県小山町
83 本郷町保養センター建設構想調査 福島県本郷町
83 岩木山国際スキー場整備可能性調査 青森県
82 福島県陸上輸送網調査 福島県
82 木更津港湾計画調査 千葉県
82 小本湾開発構想計画調査 岩手県岩泉町
82 大湊港港湾計画調査 青森県
82 富山湾沿岸域利用基本構想策定調査 富山県
82 富山新港埋立地利用計画に係る現状把握調査 富山県
82 福島県物流体系予測調査 福島県小名浜港湾建設事務所
82 米沢市における就業構造高度化の方策に関する調査 米沢市
82 大船渡湾利用基本構想調査 大船渡市
82 伊万里市観光開発整備計画調査 伊万里市
81 伊万里駅周辺地区再開発事業調査 伊万里市
81 伊万里市川北地区整備構想調査 伊万里市
81 中核都市圏整備関連調査 北海道開発局・民間企業
81 相馬港湾計画調査 福島県・(財)日本港湾協会
81 大分県国際物流基地計画調査報告書 大分県・(財)国際開発センター
81 青森港湾計画調査 青森県・(財)日本港湾協会
81 岩泉町小本港港湾開発計画基礎調査 岩手県岩泉町
80 階上町総合振興計画基礎調査 青森県階上町
80 伊万里駅周辺地区再開発事業調査 伊万里市
80 小名浜港背後地整備基本調査 いわき市
80 小名浜港湾計画調査 福島県・(財)日本港湾協会
80 仙台空港周辺整備計画調査 宮城県・民間企業
79 都道高速湾岸線環境影響調査(大井地区) 首都高速道路公団・民間企業
79 釜石湾開発構想調査 岩手県・(財)日本港湾協会
79 岩泉町小本港湾開発基礎調査 岩手県岩泉町
79 陸前高田市都市整備基本計画調査 陸前高田市
79 伊万里市総合計画策定調査 伊万里市
78 陸前高田市市勢発展計画基礎調査 陸前高田市
78 小松市総合基本計画策定調査 小松市
78 小松市のまちづくりと住民意識に関する調査 小松市
78 陸前高田市都市整備基本計画調査 陸前高田市
78 沖縄縦貫道路関連地域整備基礎調査 日本道路公団沖縄建設所
78 釜石湾開発構想調査 岩手県・(財)日本港湾協会
77 陸前高田市市勢発展計画基礎調査 陸前高田市
76 陸前高田市市勢発展計画基礎調査 陸前高田市
76 辰口町町勢発展基本構想 石川県辰口町
75 陸前高田市市勢発展計画基礎調査 陸前高田市
74 いわき市泉町開発構想及び基本計画調査 (財)国土計画協会
73 北九州市新空港に関する調査 北九州市
73 本州−北海道の物流交流における下北半島の役割 下北総合開発期成同盟会
73 小松地域発展基本構想 小松商工会議所
72 国立総合大学十勝圏総合調査 北海道音更町
72 帯広市都市開発基本計画調査 帯広市
72 水沢市市勢発展基本構想調査 水沢市
72 帯広市中心商店街計画 帯広商工会議所
72 北陸新幹線対応策調査 長野県
72 北九州市新空港に関する調査 北九州市
71 帯広市都市開発基本計画調査 帯広市
70 第二東海道および沿道地帯開発調査 第二東海道建設期成同盟会